アーカイブ: ブログ投稿

大村孝佳 新作【CERBERUS】

先日の誕生日に情報解禁されました大村孝佳 新作【CERBERUS】
2017年1月25日発売となります!!?ॣ川⌒Д⌒川 ॣ?

cerberus_flyer_out

【Cerberus 特設サイト】
【ご予約はこちら】

 

【Cerberus】6曲入りメタルカバーアルバムと、2016年1月9日
に開催された[-The Gathering Of Metal Warriors-]を収録した
ライブDVD、そしてAmazon購入者特典としてそのライブでの
悶絶ハプニング&MC集入り特典DVDが付いた3点セットです?

[CD収録内容]
M1. Metallica / Battery:Guest Vo. TOKI(C4, Stealth)
M2. Megadeth / Tornado Of Souls:Guest Vo. Ikepy(Her Name In Blood)
M3. Evanescence / Bring Me To Life:Guest Vo. 上木彩矢(UROBOROS)
M4. Arch Enemy / NEMESIS:Guest Vo. 葉月(lynch.)
M5. Dream Theater / Take The Time:Guest Vo. 久世敦史(Concerto Moon, Screaming Symphony)
M6. Dokken / Mr. Scary (Instrumental)
All Guitars, Bass Guitars, Piano, Keyboards, Chorus : 大村孝佳

 

今回メタルカバーアルバムを作るにあたって、選曲以上に
ゲストヴォーカリストの人選にはギリギリまで悩みましたね。
(やってもらえるのかという部分も当然あったり…)

日本には優れたヴォーカリストは沢山いるけど、自分自身や
ファンのみんなが納得するレベルとなると相当絞られてしまう。
このアルバムを聴いてもらえれば、その部分が如何にパーフェクト
か理解してもらえると思います。そう感じずにはいられないほど
ゲストヴォーカリストさん達が楽曲を昇華させてくれています。

 

簡単にアルバム曲の説明をさせてもらうと、、、

1曲目の「Battery」METALLICAの3枚目のアルバムである
「Master Of Puppets」の1曲目。まずテンポがオリジナルよりもやたら
と速いことや、ヒヤッとするようなポリリズムや変拍子(7/8)を追加したり、
一拍ずつスウィープアルペジオをピロピロしたり結構エグいです。
カーク氏が使用しているアンプやピックを選んで使ったのも良い
結果を生んだ要素だったのかもしれませんね?

 

2曲目の「Tornado Of Souls」MEGADETHの4枚目の
アルバム「Rust In Peace」の7曲目。この作品からバンドに参加した
マーティさんのプレイを目の前で1000回くらいは観ているので、
出来る限り最近のマーティさんに近いプレイを心掛けました♬♫
トーンは最近のENGLと昔のBognerやMarshallのミックス系。

 

3曲目は「Bring Me To Life」EVANESCENCEの一作目の
アルバム「Fallen」の2曲目。グラミー賞を獲得しているバンドです。
オリジナルにはないコーラスワークやツインリードのギターソロを
追加していて、よりソリッドでウェットな僕の理想に寄せています。
ギターやベースはデジタル化したようにかなりタイトなので、
ピアノだけでもと抑揚を付けて弾いてみました。
僕のコーラスも聴ける1曲ですね?

 

4曲目の「NEMESIS」ARCH ENEMYの6枚目のアルバム
「Doomsday Machine」の3曲目(Angela Gossow嬢が在籍時)。
オリジナルや本人達と同様に6弦ギターをダウンチューニングして
弾いています。これはこれで初めての経験でしたね・・・
この曲の全体的なギターサウンドも非常に分離が良くクリアで
耳にピッタリ張り付いてきます。ブライト感がかなり生々しい。

 

5曲目の「Take The Time」Dream Theaterの2枚目の
アルバム「Images & Words」の3曲目。バンドとしては出世作。
音楽的要素を完璧にしないと非難が来そうなので、ギターやベース、
鍵盤のリズムやグルーヴ感、ピッチ感、細かいテンポチェンジまで
拘りました。もう二度とやりたくない程の燃え尽き症候群に達して
いるので、文句言われても何も感じないくらいやり切っています。
なぜか僕の変声とイタリア語が聴けます?

 

アルバム最後の曲は僕の愛してやまないDokkenのギタリストである
ジョージ・リンチ氏がメインのギターインスト「Mr. Scary」です。
4枚目のアルバム「Back for the Attack」の6曲目。
僕が10代から聴いてきたジョージ氏のフレーズやライヴでのインプロ
の美味しい部分だけ抜き出し、僕のシュレッド感で満たしたテイクと
いうイメージですね。テンポ自体もオリジナルよりも若干速い。

 

ライブDVDの内容も前作のアルバム「Devils In The Dark FE」より
全体のクオリティや演奏も本当に飛び抜けて良くなっているし、
ゲストも相変わらず豪華なのでどの曲も楽しんでもらえるはずです。

[LIVE DVD収録内容]

【The Gathering Of Metal Warriors】
Gt/Takayoshi Ohmura, Vo/Atsushi Kuze, Bs/BOH, Dr/YUYA MAETA

-GUEST ARTIST-
TOKI [C4/STEALTH], AKANE LIV [LIV MOON], Mikio Fujioka, Hideki Aoyama

 

【Cerberus 特設サイト】
【ご予約はこちら】

 

 

【Gacharic Spin × 大村孝佳 ねんねバースデーライブ!!】

ガチャピンの3号ねんねちゃんと僕の合同バースデーツーマンという事で、
実は去年の同日誕生日ゲスト出演の日に今回のライブを決めていたという
僕としてはリベンジとも言える日で大村バンドもセッションも大変燃えました?

20161226_1
Photographer:Kenta KUMEI

 

【Gacharic Spin × 大村孝佳 ねんねバースデーライブ!!】
〜大村バンド Set list〜
1. Shadows Of Eternity
2. When I Close My Eyes
3. Nowher To Go
4. Tell Me Why
5. Distant Thunder
6. Band Solo
7. Under One Flag
8. Holy Tomorrow
9. Never Surrender

【Gacharic Spin×大村バンド Encore Session】
EC. BROKEN LOVER

 

 

【大村バンドメンバー】
20161226unit_ohmuraband3
Photographer:Kenta KUMEI
[L to R]
Dr. 前田遊野
Ba. Shoyo
Guest Gt. 藤岡幹大
Vo. 久世敦史
Gt. 大村孝佳

 

来年もツーマンする約束をステージ上でしたので、次は大村バンドから
挑戦状を叩きつけ過激なショー内容に出来たらと計画しております??
またみんなで騒げるのを楽しみに来年も頑張ろう!!
c0qnyyjvqaegyjy c0qqyj5ucaeondh

改めて、ねんねちゃんお誕生日おめでとうございました?
c0qqyj3ucaan8qb

 

 

【大村孝佳 2016年のライブ使用機材紹介】

c4%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%99%e5%86%99%e7%9c%9f

・ESP(エレキギター)

http://www.espguitars.co.jp/gallery/ohmura_takayoshi/

http://www.espguitars.co.jp/edwards/sn/E-SN-185TO.html

ESP SNAPPER Ohmura Custom “Eclipse Gold”

gold1 gold2
2005年から使用している大村孝佳ソロでのメイン機。
ピックアップはスタックシングルだったり純粋なシングルコイルだったり
毎年毎時期自分の音楽に合わせて交換している(スタックが好みかな)。

 

ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”

silver1 silver3
“Eclipse Gold”とは対照的にこれまでに改造も多くされ、
ソロ以外でも活躍している。C4でのメイン機。
2016年現在はEMG製ピックアップの81と85を載せています。

 

ESP SNAPPER-7 Ohmura Custom “Twinkle Pink”

pink1 pink2
6弦のSNAPPERとボディの大きさやスケールが同じで、
ネックも7弦とは思えないくらい
手指の負担が少ない。
2016年現在のピックアップはEMG 66-7HとEMG 57-7Hのコンビ。
キルスイッチを搭載。通称ピンクちゃん。
FISHMANのUSB充電式バッテリー搭載なので9V電池との切り替え可能。

 

・ESP SNAPPER-7 Ohmura Custom “Honey Gold”

honey4 honey2
誰が見ても「これは高価だ」「見た目も勝てない」が最初の案。
ゴールドパーツも映えまくってる。
基本スペックはピンクちゃんと同じで、トップとサイドのインレイに
蓄光素材のLuminlayを採用して、真っ暗でも視認性はバッチリ。

 

・EDWARDS E-SN-185TO

ed1 ed2
僕がプロデュースしたモデル。見た目や弾き心地がメイン機の
SNAPPERとほぼ同じでライブやレコーディングでも活躍中。
ネックの握りは”Royal Silver”に似ている。
ピックアップのSeymour Duncan SSL-1もお気に入り。
所有している江戸は2016年前期の時点でハーフスキャロップド加工されている。

 

・E-II ARROW-7

arrow2 arrow3
24F仕様。見た目やサウンド共に攻撃的でライヴに最適。
ブリッジは固定し、ロックナットも外している。
現在はキルスイッチを搭載し、次はハーフスキャロップも計画中(ボソッ)
暗闇でのチューニングもOKなよう4弦のみゴールドパーツに変更。

僕のモデルでほぼ共通しているのは、
・GOTOH製のマグナムロック・ペグ(弦交換が楽なように)
・ハーフスキャロップド指板(偶然の産物だけどカッコ良いので採用)
・セイモアダンカン製のスタックタイプやEMG製のピックアップ

 

 

・ギターアンプ / ペダル

・KEMPER Profiler Power Rack(パワーアンプ搭載モデル)

kpa2
今や知らない人はいないだろうってくらい有名になったドイツ製のデジタルアンプ。
プロファイリング機能が付いていて、自分の好きなアンプを簡単にデータとして取り込める。
僕が愛用しているFRIEDMANやMarshall等のアンプ全てを入れています。
プロファイリング機能だけではなく、エフェクト機能やアンプのヘッド・キャビを分けての
音作りも可能なので、いつでも簡単に好きな組み合わせに切り替える事が可能。

 

・KEMPER Profiler Remote(専用フットコントローラー)

cskjjswuiaat4hi 写真左下の横長のペダル
使い方は非常にシンプルで、チューナーモードやバンクの切り替え、
エクスプレッションペダルを使用してのチューナーモード、
ワウやワーミー、エフェクト切り替え、ヴォリュームペダル等が6つまで入力可能。
僕は現状ヴォリュペしか使っていないので、ペダルに距離が近いPedal 6のみ使用。

 

・WAZA AMP(技アンプ)/ CABINET212(アンプキャビネット)

waza3 waza2 写真のキャビは「CABINET412」
デジマートさんの企画で一度試し非常に好感を持った技アンプシリーズの
12インチスピーカー2発の「CABINET212」をC4のライブで使用。
僕自身、元々アンプから出る音を腰や背中から上で背負うのが苦手なタイプなので、
下半身で受け止めるのにとても最適。クローズド・バックとオープン・バックを
選択可能で、低域をタイトに聞きたいのでクローズドにしています。

 

・Rocktron / MIDI RAIDER(MIDIフット・コントローラー)

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e8%a3%8f
ローディー専用のパッチ切り替えフットです。
KEMPERはMIDI番号が固定なので、「MIDI RAIDER」のほぼデフォルトに
KEMPERのパフォーム番号を割り当てるだけの簡単な設定にしています。

 

・KORG /XVP-20 VOL-EXP PEDAL(エクスプレッション・ペダル)

korg-pedal

これは使用するプレイヤーが嬉しくなるスマートで洗練されたデザインですね。
KEMPERフットとの相性も良く、ギア動作も極めて滑らかだし、
大きさを含め不自然な部分がなく非常に使い易いです。

 

 

・Shure(ボディパック型ペダルワイヤレスシステム)

・Shure / GLXD16

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-22-3-18-35
以前は違うメーカーのペダルタイプのワイアレスを使用していましたが、
こちらは画面が大きく正確なチューナー機能搭載、周波数帯自動切り替え機能搭載、
充電式、とコンパクトながら使い勝手が抜群に良かったので移行。
音質やレイテンシーに関してもクオリティが高い。
色々な現場で使用してきましたが、ワイヤレスにありがちな音切れもなく、
本体や部品共に頑丈で今のところ破損もなく、そういった部分でも信頼性が高い。

 

 

・OYAIDE / NEO(ギターケーブル)

・OYAIDE NEO(オヤイデ電気) / QAC-222G

c4%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%99%e5%86%99%e7%9c%9f アンプ上の赤いケーブル
ギターケーブルはこれまでに沢山使ってきましたが、オヤイデ電気さんの製品は
プレイヤーが理想としている完成品が既にあり「即採用したい」となる印象です。
「良い音にする、作る」感覚よりもまず先に各楽器が持つ本来の音に導いてくれて、
自然と好きな音がより活きるようになる、魔法のように不思議で面白い感覚を持てます。

 

・OYAIDE NEO(オヤイデ電気) / WL-606

oyaide2
上で紹介した「SHURE GLXD16」用ケーブルです。
非常に頑丈で、音質は僕の速弾きがよりクリアに聴こえるようになりました。
音のある周波数帯や何かを強調するという印象はなく、あくまでも自然で
本来あるべきものをプッシュしたり引き出してくれる印象。

他にも電源ケーブル等もオヤイデ電気の製品に移行を計画中。

 

・WESTONE(IEM・イヤモニ)

今や僕の周りのほとんどのプロミュージシャン達が使用するほど
サウンドやカスタムIEM(イヤモニ)の信頼が高いメーカーです。

・WESTONE / ES60(カスタムインイヤーモニター)

westone2 westone3
最初はES50を選んで使っていましたが、僕の使用特徴がライブも比較的
リスニング寄りな事や、情報量に重きを置いていたので途中からES60に交代。
音の良さだけではなくフレックスカナル採用するなど耳疲れにも配慮した部分は
長時間の演奏も制作も両立するアーティストにとって非常に快適です。

ボディカラー:【右】スパークルピンク【左】メタリックブラックフェースプレート:【右】アバロンシェルFusion【左】ハウスアート Urban Skull

ボディカラー:【右】スパークルピンク【左】メタリックブラックフェースプレート:【右】アバロンシェルFusion【左】”W” Logo Stainless Steel

 

・WESTONE / UM Pro50(ユニヴァーサルモニター)

westone6
イヤモニを使い始めた当初はカナルタイプのイヤホンにコンプライを装着して
使用していた事もあり、ES60が出来た直後やリフィット期間中に使用していました。
こちらはES50やES60と比べてモニタリングというかプレイヤー向きの印象で、
楽器をしっかり聴き分けたい人向けだと感じています。
専用チップで音像や音質が変わるので好みに付け替えるのもアリかも。

 

 

C4 ニューアルバム[-GUREN-] 使用機材等の解説

C4 [-GUREN-]

正式な発売日まであと2日となりました、
C4 ニューアルバム[-GUREN-]

今回は使用機材を書いてみました!!
これで何かギターや表現の違いを楽しんで頂ければ嬉しいです✨
2016年11月30日(水)発売
[全10曲入り]

※豪華24pブックレット付き
[KSCQ-1045] 3,240円(TAX IN)
[収録内容]全10曲入り

 

M1/紅蓮
[-Centurion4-]の『Les Preludes』以来のSE作曲でしたね。
こういうタイプの曲は久々だったのでワクワクアセアセしながら作ってました?

M2/Garrett
イントロからヴィブラートのない無機的なリードとリズムのバッキング、
コーラスやギターソロで一気にグルーヴを解放したようなイメージで弾いています。
【使用ギター】
・ESP M-SEVEN Ohmura Custom “Golden Moon(7弦)”
・EDWARDS E-SN-185TO
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
【使用アンプ】
・ENGL E650(リズムギター)
・ENGL E645(リズムギター&リードギター)

M3/RETAINER
シンセサウンドがたくさん入った曲なので、ギターが埋もれないよう
煌びやかでブライトなトーンのアンプをバッキングで使ってみました。
ギターソロはシーケンス的、数学的な音階にしています。
【使用ギター】
・ESP M-SEVEN Ohmura Custom “Golden Moon(7弦)”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
【使用アンプ】
・ENGL E650(リズムギター)
・ENGL E645(リズムギター&リードギター)
・FRIEDMAN BE-100(リードギター)

M4/PASSIVE
この曲も「Garrett」と同様に無機的なイメージを持っていて使用アンプもほぼ同じですが、
より攻撃的なサウンドにするためにリズムギターとリードのアンプを逆にしています。
【使用ギター】
・ESP M-SEVEN Ohmura Custom “Golden Moon(7弦)”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
【使用アンプ】
・ENGL E645(リズムギター)
・ENGL E650(リードギター)

M5/Vasqurate Belt
イントロはTHE C4サウンドとなるようアンプを使い分けています。
プリコーラスからはヘヴィーさを得るために全て7弦ギターを使っています。
【使用ギター】
・ESP SNAPPER-7 Ohmura Custom “Twinkle Pink(7弦)”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Eclipse Gold”
【使用アンプ】
・ENGL E650(リズムギター)
・FRIEDMAN BE-100(リズムギター)
・FRIEDMAN JJ-100(リードギター)

M6/heritage
他の曲とのバランスを考えハードで硬質なサウンドのアンプと温かみのあるアンプを組み合わせています。
ギターソロは渋く落ち着いたトーンが欲しかったので、アルバム中唯一シングルコイルのピックアップ(ゴールドちゃん)でソロを弾いています。
コーラスでのリードはEMGピックアップの載ったシルヴァーちゃんで派手目です。
【使用ギター】
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Eclipse Gold”
・GODIN “Multiac Spectrum Steel” + FISHMAN “AURA SPECTRUM DI”
【使用アンプ】
・ENGL E650(リズムギター)
・FRIEDMAN BE-100(リズムギター&リードギター)
・FRIEDMAN JJ-100(リードギター)
・MARSHALL YJM100(リードギター)

M7/Defector
この曲も最初は無機質なイメージでしたがプリプロ時にかなり変化があって、
タイトでグルーヴィー、後半に向かって煌びやかなサウンドにしています。
【使用ギター】
・EDWARDS E-SN-185TO
・ESP SNAPPER-7 Ohmura Custom “Twinkle Pink(7弦)”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
【使用アンプ】
・ENGL E645(リズムギター)
・ENGL E650(リズムギター&リードギター)
・FRIEDMAN JJ-100(リズムギター&リードギター)

M8/FALLEN
ギターというよりも音やフレーズのイメージが強かったので、左右でのフレーズを
壊さないよう曲中でのアンプのセッティングに一番時間を使った曲です。
【使用ギター】
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Eclipse Gold”
・EDWARDS E-SN-185TO
【使用アンプ】
・ENGL E645(リズムギター)
・ENGL E650(リズムギター)
・FRIEDMAN BE-100(リードギター)
・Mesa/Boogie JP-2C

M9/DUG YOUR DICHES
タイトなリズムとリードトーンはENGLとFRIEDMAN、少しふくらみを出すために
BOGNERをミックスしています。
バッキングは「PASSIVE」と「Defector」の中間のサウンドを狙いました。
【使用ギター】
・ESP M-SEVEN Ohmura Custom “Golden Moon(7弦)”
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
【使用アンプ】
・ENGL E645(リズムギター)
・BOGNER Ecstasy(リズムギター)
・BOGNER Uberschall(リズムギター)
・FRIEDMAN BE-100(リードギター)

M10/BLACKNESS
シンプルでストレートなロックサウンドをイメージしていたので普段使用している
アンプのみを使っています。音色は3種類と一番少ないです。
【使用ギター】
・ESP SNAPPER Ohmura Custom “Royal Silver”
・EDWARDS E-SN-185TO
【使用アンプ】
・ENGL E650(リズムギター&リードギター)
・FRIEDMAN BE-100(リズムギター)


[-GUREN-]
もギターRECのほとんどがKemperアンプでのリアンプです。

前回のベストアルバム[-ORGA-]からKemperのリアンプをしていますが、
今回はリズムギターが更にエッジの効いたサウンドになっています。

使用アンプはメインに「ENGL(エングル) E650 or E645 + FRIEDMAN412VC」、
サブやソロに「FRIEDMAN(フリードマン) JJ-100 or BE-100 + 同社CAB」、
少しだけBogner(ボグナー)とMarshall(マーシャル)のヘッドも使いましたね。
クリーンはほとんど「Mesa/Boogie(メサブギー)JP-2C + 同社CAB」です。

C4 新曲「PASSIVE」をギターTABで解説

C4 [-GUREN-]

 

本日はC4ニューアルバム[-GUREN-]からM4.「PASSIVE」を解説します!
イントロとAメロには7弦ギターが必要ですが、ギターソロや他は6弦でOK?

passive-1

リズムギターのサウンドはENGLアンプのPowerBallなので超クリアです。
一聴するとドンシャリに聴こえますが、ミドルが濃密でマスキングされず
しっかり前に出てくれるメタルにも最適な太めのトーンです。

passive-2

ギターソロは5/4拍子で記載していますが、実際は4/4拍子のポリリズム。
4拍5連『10連符(聴こえるのは6連)を1まとまりとして』になります。
TAB譜ページ2/3の1小節最後の5連符は4/4拍子にすると
半拍と2分音符の長さなのでとても簡単なフレーズです。

passive-3

「Outro」のフレーズは「Intro(7弦と6弦)」を1弦下に持っていき
6弦と5弦になっただけの全く同じ運指のフレーズです。
(※Dm⇒Gmにキーが変わっただけ)

 

大村孝佳使用のギターのお手入れグッズ

多数のプロミュージシャンも使用しているギターメンテナンスグッズを紹介します!

①ギタークロス(ギターのボディや弦〜各パーツのお手入れ布)

【ESP / CL-22 MICRO STAR CLOTH】
・値段:標準小売価格 税抜¥2,200(ESP)
超極細繊維なので本体を傷付けず様々な汚れを取ってくれます。ノンシリコン。
【ESP / CL-6 CLOTH PINK】
・値段:標準小売り価格 税抜¥600(ESP)
お求め易い価格のクロス。これもノンシリコン。

※汚れを落とすためのポリッシュやオイルに関しては、適切ではない塗装面等に塗ると
反応を起こし塗膜が変色したりと悪影響があるのでここでは紹介しません。

 

②指板潤滑剤(弦の滑りを良くし、指の保護や弦の防サビ・寿命アップに)

【GHS / FAST-FRET】
・値段:税抜¥800(サウンドハウス)
スプレータイプのように関係ない指板やフレット、ボディにまで掛かってしまう恐れがなく、
弦に直接塗布するだけで同様の効果が得られる優れもの。
スプレータイプは周りの人にも気をつけないといけないのでその点便利ですね。
ノンシリコンで、公式ではネック裏やフレットにも使えるとの事。クロス付き。
その他:楽器屋さんやミュージシャンで使っているのをよくみる定番商品です。

【PLANET WAVES / PW-XLR8-01】
・値段:税抜¥550(サウンドハウス)
これも「FAST-FRET」と同じくスプレータイプではない潤滑剤。
公式には摩擦やフィンガーノイズの低減させ、弦の寿命を長くし音を元気にする、とあります。
この製品と「FAST-FRET」を自宅用現場用のようにどちらも使っています。
その他:スプレーの持ち込みがダメな飛行機にも便利ですね。

 

③金属研磨剤(フレット磨き)

【GLANOL / Metal Polish 100ml】
・値段:¥952(Amazon)
フレットを磨く際にこれをクロスに少量付けて磨くとツルツルピカピカになります。
弦交換する時等、定期的に使っています。
クロスが真っ黒になるため、安価でも良いのでグラノール専用クロスを用意した方が良いです。
真っ黒なクロスをギターのボディや指板の磨きに使うと真っ黒に移ってしまうので注意!
その他:ピカールに続く金属磨きの大定番。

 

④ストリングワインダー(弦交換に)】

PLANET WAVES / PRO WINDER/CUTTER
・値段:¥980(サウンドハウス)
ストリングワインダー(ペグ回し「アルトベンリ」)とニッパー(弦を切る)、
ピンプラー(アコギ等のブリッジピン抜き)の3つを装備していて超便利!
ペグワインダー付け根やニッパーを開く時に硬かったり緩かったり個体差があるため
(僕は5個くらい買ってる)、硬い場合は潤滑剤等で解決しましょう。
その他:ベース用モデルもあります。
僕はよく失くすので、かなり昔に買った「PICKBOY / SC150(ニッパー)」や
ESPのストリングワインダー(当時200〜300円)も使ったりしています。

 

⑤接点復活剤(電子部品の端子等の接触不良(ノイズ・ガリ)や音質劣化の防止に)

【CUSTOM AUDIO JAPAN / CLEANSABLE】
・値段:税抜¥1,650(サウンドハウス)
スプレータイプでジャックやスイッチの穴に直接スプレーしたり、長時間スプレーした結果
最悪交換が必要になる場合があるので、間違えを起こしそうな方はこれを綿棒に塗布して
ジャックやケーブル類を擦りましょう(スプレータイプを既にお持ちの方も綿棒で

 

 

エレキギター弦比較レビュー【ERNIE BALL編/6種】

ERNIE BALLを使用している有名アーティスト抜粋(順不同)
・PAUL MCCARTNEY(The Beatles)
・ERIC CLAPTON

・JIMMY PAGE(Led Zeppelin)
・JEFF BECK
・SLASH(Guns N’ Roses)
・METALLICA
・IRON MAIDEN
・JUDAS PRIEST
・STEVE VAI
・JOHN PETRUCCI(Dream Theater)
・PAUL GILBERT(Mr. BIG)

 

①【ERNIE BALL / Hybrid Slinky】

ERNIE BALL / HYBRID SLINKY

サウンドハウス / ERNIEBALL – HYBRID SLINKY

・値段:税抜¥480(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):柔らかい♥♥
・太さ:THE スタンダード
・音質:つややかで非常に滑らか
・弾き心地:ピッキングのタッチは柔らかく吸い付きが良い
・触り心地:つるつる
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):1
・包装:アルミパック密封+紙個包装
・その他:大定番

 

②【ERNIE BALL / Classic Hybrid Slinky】

Ernie Ball - Classic Pure Nickel Hybrid Slinky

サウンドハウス / ERNIEBALL – CLASSIC HYBRID SLINKY

・値段:税抜¥580(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):巻き弦が非常に柔らかい♥♥
・太さ:THE スタンダード
・音質:分離感が非常に良く、温かみの中にもシャリッと煌びやかさがある
・弾き心地:柔らかいテンション感に対してピッキングの感触は非常にタイトで硬め
・触り心地:つるつる
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):2♥♥
・包装:アルミパック密封+紙個包装
・その他:「同社Hybrid Slinky」にタイプや触り心地は似ているが、
音は少し落ち着きがあり渋い大人のトーンに適している印象。
ピュアニッケルメッキの巻き線を採用している。

 

③【ERNIE BALL / Cobalt Hybrid Slinky】

ERNIE BALL / COBALT

サウンドハウス / ERNIEBALL – COBALT HYBRID SLINKY

・値段:税抜¥920(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):驚く程柔らかい
・太さ:4~6弦(巻き弦)が細く感じる
・音質:ドッシリ落ち着いたトーンでピーキーな部分が一切ない
・弾き心地:ピッキングのタッチは硬く、少し滑らかでパワフルなイメージ
・触り心地:同社の「Hybrid Slinky」と違い巻き弦にザラつきがある
・おすすめピック:先が尖っている物よりも滑らかなピックが摩擦が少なく良好
クセLEVEL(5段階):4♥♥♥♥
・包装:アルミパック密封+紙個包装
・その他:色味が少し黒みがかっている。コバルト素材。

 

④【ERNIE BALL / Coated Hybrid Slinky】

ERNIE BALL / Coated

サウンドハウス / ERNIEBALL – COATED HYBRID SLINKY

・値段:税抜¥970(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):若干きつい
・太さ:同社の「Hybrid Slinky」と同じような印象
・音質:タイトで同社の「Cobalt Hybrid Slinky」のような印象でクリアなトーン
・弾き心地:ピッキングのタッチは硬くパワフル
・触り心地:同社の「Cobalt Hybrid Slinky」と同じような印象
・おすすめピック:先が尖っている物よりも滑らかなピックが摩擦が少なく良好
クセLEVEL(5段階):4♥♥♥♥
・包装:アルミパック密封+紙個包装
・その他:コーティングされているとは思えない程ナチュラル

 

⑤【ERNIE BALL / STAINLESS STEEL HS】

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-10-18-32-33

サウンドハウス / ERNIE BALL – STAINLESS STEEL Hybrid Slinky

・値段:税抜き¥650(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):きつめ♥♥♥♥
・太さ:普通
・音質:非常に硬質で音像がクッキリしている
・弾き心地:テンションが強めなのでタイトに弾く必要がある
・触り心地:ワウンド弦はかなりザラつきがある
・おすすめピック:柔らかく滑らかなピックが合う印象
クセLEVEL(5段階):♥♥♥♥♥
・包装:ビニールパック+紙ジャケ+紙個包装
・その他:ワウンド弦(巻き弦)にステンレス・スティール・ワイアーを採用。
同社「Hybrid Slinky」とは別物の感触。耐久性は高い印象。

 

 

⑥【ERNIE BALL / M-Steel Hybrid Slinky

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-23-1-39-28

サウンドハウス / ERNIE BALL – M-STEEL Hybrid Slinky

・値段:税抜き¥1,180(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):柔らかいが、同社「Hybrid Slinky」よりしっかりした印象♥♥
・太さ:普通
・音質:各弦とてもクリアで、出音も非常にバランスが良い
・弾き心地:しっとりしていてピックに対して食いつき感がある印象
・触り心地:ワウンド弦のみザラつきがある
・おすすめピック:柔らかく滑らかなピックが合う印象
クセLEVEL(5段階):♥♥♥
・包装:アルミパック+紙個包装
・その他:マルエージング・スチール・ヘックス・コアを芯線に、
スーパー・コバルト・ワイヤーを巻き線に採用。
スティール・レインフォースド・テクノロジーによるプレーン弦の強化がされている(※下写真)。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-23-1-49-14

 

 

エレキギター弦比較レビュー【D’Addario編/3種】

D’Addarioを使用している有名アーティスト抜粋(順不同)
Josh Klinghoffer(Red Hot Chili Peppers)
Pat Metheny
Joe Satriani
・Lenny Kravitz
・Andy Timmons
・Brian Setzer
・Herman Li & Sam Totman
(Dragon Force)
・Johnny Winter
・Marty Friedman
・Richie Kotzen
・Ritchie Blackmore
・Scott Ian
(Anthrax)

①【D’Addario / EXL125】

D'Addario -EXL125

サウンドハウス / DADDARIO – EXL125

・値段:税抜¥520(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション:普通♥♥♥
・太さ:THE スタンダード
・音質:クセがなくバランスが良い
・弾き心地:ピッキングのタッチは滑らか
・触り心地:若干ザラつきがある
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):2♥♥
・包装:紙+ビニール密封セット包装
・その他:大定番

 

②【D’Addario / EXP125】

D'Addario EXP

サウンドハウス / DADDARIO – EXP125

・値段:税抜¥850(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション:普通
・太さ:コーティングされているがスタンダードな太さ
・音質:同社「EXL125」とほぼ変わらずナチュラル
・弾き心地:ピッキングのタッチは滑らか
・触り心地:コーティングだがザラつきがある
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):2♥♥
・包装:紙+ビニール密封セット包装
・その他:同社「EXL125」をそのままコーテッド仕様にした印象

 

③【D’Addario / NYXL0946】

D'Addario - NYXL0946

サウンドハウス / DADDARIO – NYXL0946

・値段:税抜¥1,080(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション:同社「EXL125」よりも若干柔らかい♥♥
・太さ:スタンダード
・音質:「EXL125」よりもブライトな印象
・弾き心地:少し硬質な印象
・触り心地:若干ザラつきがある
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):3♥♥♥
・包装:紙+ビニール密封セット包装
・その他:公式では次世代のエレキ弦として科学的根拠等が挙げられている

 

エレキギター弦比較レビュー【FENDER編/3種】

①【FENDER / Super 250’s Nickel Plated Regular Light】

FENDER / Super 250’s Nickel Plated Regular Light

サウンドハウス / FENDER – Super 250’s Nickel Plated Regular Light

・値段:税抜き¥580(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):普通♥♥♥
・太さ:スタンダード
・音質:バランスが良くパワフルでロックな印象
・弾き心地:全体的にクセがなくバランスも非常に良い。タッチも気持ちが良い
・触り心地:つるつる
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):1
・包装:紙+ビニール密封まとめ包装
・その他:やはり「MAKE HISTORY」は伊達じゃない

 

 

②【FENDER / Super Bullets 3250 Light Regular】

FENDER - Super Bullets 3250LR

サウンドハウス / FENDER – Super Bullets 3250 Light Regular

・値段:税抜き¥950(サウンドハウス)
・使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
テンション感(5段階):普通〜若干きつめ♥♥♥ or ♥♥♥♥
・太さ:スタンダード
・音質:バランスが非常に気持ち良くアコースティックな響き
・弾き心地:しっかり弾くと弦逃げを若干感じるので、ソフトで軽いピッキングと相性が良い印象
・触り心地:つるつる寄り
・おすすめピック:ピックを選ばない印象
クセLEVEL(5段階):♥♥♥
・包装:紙+ビニール密封+2本1セット×3包装
・その他:弦のボールエンドが下画像のように銃弾型(Bulletタイプ)で特別感あり。
Fender - Ballend

 

③【FENDER / Yngwie Malmsteen Signature Electric Guitar Strings

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-23-1-41-33

サウンドハウス / FENDER – Yngwie Malmsteen Signature Electric Guitar Strings

・値段:税抜き¥980(サウンドハウス)
・使用ゲージ:008, 011, 014, 022, 032, 046
テンション感(5段階):押し弦に力がいらないほどに柔らかい
・太さ:普通
・音質:特にクセはなく、軽やかでブライト。
・弾き心地:ヴィブラートや速弾きが弾き易い、さすがイングヴェイ氏モデル
・触り心地:つるつる
・おすすめピック:レギュラーチューニングの場合は大きめのピックと相性が良い印象
クセLEVEL(5段階):♥♥♥ or ♥♥♥♥
・包装:紙+ビニール密封+2本×3セット紙包装
・その他:イングヴェイ氏仕様だからかレギュラーチューニング
よりも、半音下げチューニングでの全バランスが整っている。
弦のエンドはFENDER弦特有のBulletタイプ。